Informaiton
IBCA主催 薬膳セミナー開催予定
「薬膳」が日本に伝わり始めて30年余り、普段の食材などを利用して分かりやすく正しい知識をお伝えします!
中国医学では、約3,000年前から「食医、疾医、瘍医、獣医」と分かれており、食医は専ら飲食及び栄養、衛生を司った最高位の医師でした。
このことから中国の「食」の認識の深さと厚みを物語っています。四季、風土がそれに加味され周到な食養生が形成され、養生学として記されてきました。
「薬膳」が日本に伝わり始めて30年余り、普段の食材などを利用して分かりやすく正しい知識をお伝えします。
気血津液についてや体質診断など東洋医学をおりまぜ、健康回復や健康維持及び向上に役立てて頂くための講座です。
■カリキュラム内容
・薬膳とは
・食物の性質と作用
・代表的な食物の食性例
・気血津液について
・薬膳の施膳例(食材の組立て)
・体質診断について
・代表的な生薬の使い方
・薬膳茶の体験試飲
■受講日時等
関西エリア
2019年6月30日(日)11:00~16:00(4時間)
テーマ:梅雨の薬膳について
日本アロママイスタースクール大阪梅田本校第二教室
関東エリア
2019年7月7日(日)11:00~16:00(4時間)
テーマ:夏の薬膳について
日本アロママイスタースクール新宿校
■定員
10名(最小開催人数4名)
■受講対象
薬膳に関心のある方
■参加料金
一般参加 17,280円(税込)
協会会員 8,640円(税込)
■申込み方法
参加ご希望の方は、『薬膳セミナー』参加希望の旨と氏名・携帯電話番号・受講日・受講場所を記入いただき、「メール送信」または「WEB申込」をお願いします。
メール送信先: info@ibca-a.or.jp(国際ボディトリートメント技術認定協会)
WEB申込
中国医学では、約3,000年前から「食医、疾医、瘍医、獣医」と分かれており、食医は専ら飲食及び栄養、衛生を司った最高位の医師でした。
このことから中国の「食」の認識の深さと厚みを物語っています。四季、風土がそれに加味され周到な食養生が形成され、養生学として記されてきました。
「薬膳」が日本に伝わり始めて30年余り、普段の食材などを利用して分かりやすく正しい知識をお伝えします。
気血津液についてや体質診断など東洋医学をおりまぜ、健康回復や健康維持及び向上に役立てて頂くための講座です。
■カリキュラム内容
・薬膳とは
・食物の性質と作用
・代表的な食物の食性例
・気血津液について
・薬膳の施膳例(食材の組立て)
・体質診断について
・代表的な生薬の使い方
・薬膳茶の体験試飲
■受講日時等
関西エリア
2019年6月30日(日)11:00~16:00(4時間)
テーマ:梅雨の薬膳について
日本アロママイスタースクール大阪梅田本校第二教室
関東エリア
2019年7月7日(日)11:00~16:00(4時間)
テーマ:夏の薬膳について
日本アロママイスタースクール新宿校
■定員
10名(最小開催人数4名)
■受講対象
薬膳に関心のある方
■参加料金
一般参加 17,280円(税込)
協会会員 8,640円(税込)
■申込み方法
参加ご希望の方は、『薬膳セミナー』参加希望の旨と氏名・携帯電話番号・受講日・受講場所を記入いただき、「メール送信」または「WEB申込」をお願いします。
メール送信先: info@ibca-a.or.jp(国際ボディトリートメント技術認定協会)
WEB申込